2016.04.25
ワークショップ in 名古屋
なかなか制作もできない毎日の中、
帰国後初めてワークショップに参加してきました(^-^)/
講師はネットショップ、Casket*店長のayaさんです✨
サンプル画像を見たときから、
コレ好き~
という作品で、
とても楽しみにしてました。
そして、当日も期待を裏切らない作品と、講習内容に大満足‼️
キットの中身も盛りだくさんで、ますます嬉しくなっちゃいました。
中身はまだ仕上げていませんが、
とりあえず、バインダー自体が出来上がって
それだけでもテンションが上がりましたっ


今回、初めてカシメを使ったのですが、
これがあるだけで、ハンドメイドとは思えないような仕上がりに
売ってるみたい‼️
ていうか、売れるな、コレ。

このワークショップで使用したのが
Magicalというパウダーの着色剤です。
白い紙にパウダーを振り、
水をかけて着色完成!!

なかなかコツがつかめなかったけど
まあまあの仕上がり?かな?
こういう着色系って、
その場では他の人のばかり良く見えるけど
自分一人になるとまあまあの気がしてくるの
不思議~!! わたしだけかな??
何はともあれ、やっぱり制作は楽しいです
帰国後初めてワークショップに参加してきました(^-^)/
講師はネットショップ、Casket*店長のayaさんです✨
サンプル画像を見たときから、
コレ好き~

とても楽しみにしてました。
そして、当日も期待を裏切らない作品と、講習内容に大満足‼️
キットの中身も盛りだくさんで、ますます嬉しくなっちゃいました。
中身はまだ仕上げていませんが、
とりあえず、バインダー自体が出来上がって
それだけでもテンションが上がりましたっ



今回、初めてカシメを使ったのですが、
これがあるだけで、ハンドメイドとは思えないような仕上がりに

売ってるみたい‼️
ていうか、売れるな、コレ。

このワークショップで使用したのが
Magicalというパウダーの着色剤です。
白い紙にパウダーを振り、
水をかけて着色完成!!

なかなかコツがつかめなかったけど
まあまあの仕上がり?かな?
こういう着色系って、
その場では他の人のばかり良く見えるけど
自分一人になるとまあまあの気がしてくるの

不思議~!! わたしだけかな??
何はともあれ、やっぱり制作は楽しいです

スポンサーサイト